2015年05月19日
2015年05月18日
最高に格好良いです。。。
おはようございます。 昨日の夕方は神奈川県社会人一部リーグの撮影で横浜市泉区にあるかもめパークに行ってきました。 毎度のことですが、真剣に戦うアスリートの姿をファインダーを通して見るとシャッターを押す指にも力が入ってしまします。 ハングリー精神むき出しでボールを追う選手・・・最高に格好良いです。
Photo-Do ホームページ : http://www.photo-do.jp
Photo-Do ホームページ : http://www.photo-do.jp

Posted by Photo-Do at
08:05
│Comments(0)
2015年05月17日
ザ・サシミ。。。
おはようございます。 昨日は思いつきで三崎港に行ってきました。 三崎港といえばマグロ・・・ マグロ三種盛りを美味しくいただきました。。。。 たまにはこんなワンカットもいいですね? ザ・サシミ!!・・・・そんなワンカットです。
Photo-Do ホームページ : http://www.photo-do.jp
Photo-Do ホームページ : http://www.photo-do.jp

Posted by Photo-Do at
08:36
│Comments(0)
2015年05月16日
真紅の絨毯。。。
おはようございます。 久しぶりの雨の朝、、、ムシムシして梅雨の訪れを予感させます。 今日の写真も近所の公園の薔薇。真紅の絨毯に輝く水滴・・・ そんな一枚です。
Photo-Do ホームページ : http://www.photo-do.jp
Photo-Do ホームページ : http://www.photo-do.jp

Posted by Photo-Do at
08:56
│Comments(0)
2015年05月15日
日焼けしちゃいます!。。。
おはようございます! 日差しが眩しいい華金の朝。。。もうすっかり夏?ですね・・・・ 写真は近所の公園の黄色の薔薇。。。。春の花も突然の暑さでびっくりしているでしょうね? 日焼けしちゃいます・・・(^^ゞ
Photo-Do ホームページ : http://www.photo-do.jp
Photo-Do ホームページ : http://www.photo-do.jp

Posted by Photo-Do at
08:14
│Comments(0)
2015年05月14日
薔薇の香りに。。。
おはようございます。 昨日の午前中に近所の公園の薔薇を撮影しに行ってきました。 台風の強い雨風にも負けず薔薇の花がたくさん咲いていました。 いい香りがテンションを上げてくれました。。。。
Photo-Do ホームページ : http://www.photo-do.jp
Photo-Do ホームページ : http://www.photo-do.jp

Posted by Photo-Do at
09:42
│Comments(0)
2015年05月13日
2015年05月12日
2015年05月11日
このレースの本命、ピジョン号?。。。
おはようございます。 新たな週の始まり、、、気温低めでシャキッとします! 写真は先週末、東京競馬場のパドックでの一コマ。 この鳩何枠だろう??? 堂々とパドックを歩くピジョン号? 騎手は?。。。(^_^;) 可愛い一コマです。
Photo-Do ホームページ : http://www.photo-do.jp
Photo-Do ホームページ : http://www.photo-do.jp

Posted by Photo-Do at
08:28
│Comments(0)
2015年05月10日
結構重要なポイントです。。。
おはようございます。 昨日は思いつきイベント@東京競馬場で望遠レンズで動体を撮影する自主練を行いました。 あいにくの曇り空でしたが何とか雨にふられず練習することが出来ました。 今回の練習目標は、”馬が走る一番美しく、格好良いシーンを撮る”です。 馬って瞬間、瞬間で格好良く見えるシーンと???になるシーンが有ります。 そこをファーインダーを見ながら馬の動きを予測してシャッターを切ります。 その中の成功例の一枚、、ゴール直前のシーン。東京競馬第5レース / ビーウィッチド 三浦皇成騎手。
サッカー、モータースポーツなど年間を通じて動体を撮影すにあたり、動くものを写す目を養っておくこと。。結構重要なポイントです。
Photo-Do ホームページ : http://www.photo-do.jp
サッカー、モータースポーツなど年間を通じて動体を撮影すにあたり、動くものを写す目を養っておくこと。。結構重要なポイントです。
Photo-Do ホームページ : http://www.photo-do.jp

Posted by Photo-Do at
08:28
│Comments(0)