スポンサー広告

こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局 at

2015年02月17日

何かが見えてくる。。。

おはようございます! 今回の旅行で多くの事を発見し、経験しました。以前八丈島を訪問したのはもう十数年前、、、 その時に見えなかったことが今回いくつか新たに見つけることが出来た気がします。 写真は真暗の中に薄く光るキノコ、、、少しの明かりでも写すことが出来るカメラ、、、 これも時代の変化ですね?

Photo-Do ホームページ : http://www.photo-do.jp

  

Posted by Photo-Do at 08:39Comments(0)

2015年02月16日

自然の力強さに圧倒されました。。。

こんにちは、先週金曜日から昨日までの3日間、八丈島に行ってきました。 目的は、八丈島を知る事・・・ 今の時期はオフシーズンなので環境客も少なくゆったり島を満喫することが出来ます。 特に1−2月の八丈島は強い風が吹き続け、碧い波がこれでもか!と岩にぶつかり波しぶきを上げています。 ものすごい迫力です、、、写真は南原千畳敷から八丈小島を望む光景です。。。。強風でカメラを構えておると吹き飛ばされそうになり、凄い水しぶきが霧雨のように降り注いでいました。。。 ホテルに帰還後は、入念にカメラのお手入れを怠りませんでした・・・(^^ゞ

Photo−Do ホームページ : http://www.photo-do.jp

  

Posted by Photo-Do at 11:22Comments(0)

2015年02月15日

Stairway to Heaven

Stairway to Heaven

ホームページ : http://www.photo-do.jp

  

Posted by Photo-Do at 22:12Comments(0)

2015年02月15日

旅から戻ってきました。。。

こんばんは! 金曜日から旅に出ておりブログ投稿できす・・・本日八丈島より夕方戻ってきました。 3日間いろいろな発見がありました。 太平洋の青い海、厳しさ、自然の偉大さ・・・

ホームページ : http://www.photo-do.jp

  

Posted by Photo-Do at 21:34Comments(0)

2015年02月12日

フォローフォーカス。。。

おはようございます! 今日の日中は暖かくなりそうで、、午後は横浜なので日本丸見ながらシウマイ弁当でも食べようかと思ってます。。。 
ところで、一眼レフで動画撮影する際にAFでフォーカスするとフォーカスする度に露出が変わってしまいます。ですので基本MFでフォーカスするのですが、撮影しながらフォーカスリングを操作は非常にやりづらい。 そこで、フォローフォーカスに対応した機材がありますが結構高価な機材だったり、持ち運びする機材が増えるのがちょっと悩ましい所でした。 
いろいろ調べていたら 瓶のキャップを開ける時に使うツールを使ったフォーローフォーカスを紹介する動画を見つけ、早速手に入れて見ました。。。 Trudeau ツイストジャーオープナー (388円+送料160円)と言うもの。。。 写真のように取り付けてフォーカスリングの操作をサポートします。 ん、、、見た目は良くないが携帯に便利だし装着も簡単。 77mm径のレンズまでなら取り付けOK! 暫くこのツールで動画撮影してみます。  ちなみに、写真下が本来の使い方です・・・

Photo-Doホームページ : http://www.photo-do.jp

  

Posted by Photo-Do at 09:42Comments(0)

2015年02月11日

Photo-Doは貴方の専属カメラマンです!!。。。

おはようございます。 2月も半ばを迎えましたがこれから春のイベントが目白押しですね? 卒業式・入学式、お雛祭り・子供の日、お宮参り等など。。。。
Photo-Doは、貴方の専属カメラマンとして出張撮影で春のイベントを撮影します。 新たな門出を思い切りの笑顔で残しませんか? 
 
ご不明な点、お問合せはPhoto-Doホームページで、
http://www.photo-do.jp

  

Posted by Photo-Do at 09:36Comments(0)

2015年02月10日

入れ替えました。。。

おはようございます。 昨日投稿した乾燥剤入れ替えました。。。 写真は使用前、使用後の写真ですが使用後の乾燥剤はパンパンに膨れ上がっています。 乾燥剤だけではなく、富士フィル社製のカビ防止剤も入れ替えました。 しばらく乾燥した気候が続くので次回の交換は5月末頃でしょうか???
 
Photo-Doホームページ : http://www.photo-do.jp

  

Posted by Photo-Do at 09:36Comments(0)

2015年02月09日

乾燥してますが。。。

おはようございます。 今日は晴れるらしいのですが空はどんより、、、 でも空気は乾燥してますね? 花粉と乾燥で目の周りはガサガサです。 空気は乾燥しているのですがカメラ、レンズを保管する防湿ケースの湿度計が・・・・かなりの湿度を示しています。。。ま〜 湿度計は簡易的なものですが、防湿ケースの中に入れてある乾燥剤が寿命の様です。。。 そろそろ代えないといけません。 機材は大事にしないといけませんから・・・

Photo-Doホームページ : http://www.photo-do.jp

  

Posted by Photo-Do at 07:50Comments(0)

2015年02月08日

冷たい雨の日曜日ですが。。。

こんにちは! 外は冷たい雨が降っていますね? 今週は水曜日が建国記念日なので中休みが出来る週ですね? 今週末は、横浜でCP+が開催されるし、とあるプロジェクトで、久しぶりに飛行機に乗ってお出掛けの予定が有ったりで新たな発見を予感する週です。 昨日、新たなメニューとして加えさせて頂いた出張動画撮影も楽しみの一つです、、、よろしくおねがいしま〜す!!

出張動画撮影のご紹介 : http://www.photo-do.jp/出張動画撮影/

  

Posted by Photo-Do at 12:01Comments(0)

2015年02月07日

新しい出張撮影メニューの紹介です。。。

こんにちは。 
Photo-Doより新しい出張撮影メニューのご紹介をさせて頂きます。

本日2月7日(土)より、出張動画撮影のご提供を開始させて頂きます。 この出張動画撮影は、 今まで提供させて頂いた生前写真、プロフィール写真撮影を保管する位置づけとして手軽に出張動画撮影を提供することで、写真では伝えきれないメッセージを動画によって、よりリアルに伝える事が出来るメニューです。 
 
利用シーンとしては・・・
遺言ビデオ/ラストメッセージ、お祝いメッセージ/サンキューメッセージ、プロフィールビデオ、企業/商品紹介ビデオ 等など最長10分程度の短編動画となります。

内容:
60分間の動画撮影、撮影場所一箇所、iMovieによる動画編集含む(動画は編集後、最長10分程度の短編)。
価格:
29,800円(税別)より。

高性能デジタル一眼レフカメラを使い、よりリアルにメセージ伝える事が出来る出張動画撮影を是非ご利用ください。 

詳しくはPhoto-Doホームページをご覧ください。 
Photo-Doホームページ : http://www.photo-do.jp/出張動画撮影/

今後ともPhoto-Doをよろしくお願いいたします。

Photo-Do代表
藤巻 敬久

  

Posted by Photo-Do at 10:43Comments(0)